ドイツは風力、太陽光ともに世界で初期の段階で普及・成長し、現在も国土面積や人口を考えると非常に設置容量も大きな国です。
日本では再エネの普及において、ドイツを参考にしている、あるいは参考にすべしという声もあるため発電所がどのような分布になっているのかをマッピングしたものです
このように国土にまんべんなく発電所が分布し、風の良い北部、北西部では風力発電、日照条件の良い南部では太陽光発電所が分布しています
しかし近年は風力発電は内陸部、南部でも建設が始まっています。風は確実に弱まりますが、これに対応しタワーの高さが130mの機種も投入しています(日本の主流はタワー高さ80m)